ベンツ Cクラスが貧乏人の車という意見が正しいと言える3つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベンツCクラス 貧乏人
この記事がおすすめの人
  • ベンツ Cクラスが貧乏人の車という意見の意味が知りたい人
  • お金はないけどベンツ Cクラスに乗りたいと思っている人
  • 貧乏人でも、憧れの車に乗れるのか知りたい人

SNSを見ていると、「ベンツ Cクラスは貧乏人の車」という意見を目にします。

例えば、こんな意見があります。

結論から言うと、「ベンツ Cクラスが貧乏人の車」という意見は、ある意味正しいです。

ねこコ

ベンツなのに!?なんで?

本記事では、この意見が正しいといえる理由や、貧乏でもベンツ Cクラスに乗り続けられる方法を解説していきます。

この記事を読めば、低所得の人がベンツ Cクラスに乗るとどうなるのかが、しっかり理解できますよ。

目次

「ベンツ Cクラスが貧乏人の車」という意見が正しいといえる3つの理由

ねこコ

ベンツ Cクラスに憧れてるんだけど、本当に貧乏人の車なの?

憧れのベンツなのに…と驚くのも無理はありませんが、

残念ながら、「ベンツ Cクラスは貧乏人の車」という考えは、まんざら間違っていません。

その3つの理由を紹介します。

  • 理由①内装がシンプルで質素に見えるから
  • 理由②無理にベンツを買っているイメージがあるから
  • 理由③中古価格だとリーズナブルだから

理由①内装がシンプルで質素に見えるから

まずあげられるのは、内装がシンプルだから質素に見えてしまうことです。

SNSでも、こんな投稿があります。

スクロールできます
ねこコ

内装がシンプルだと、確かに高級感はないかもね…

ベンツを高級車だと思っている人の中には、派手な革張りのシートをイメージしている人もいるでしょう。

しかし、現行モデルの実際の内装がこちらです。

出典:メルセデスベンツ公式サイト
出典:メルセデスベンツ公式サイト

黒をベースにしたシックなデザインですよね。

このデザインが、見る人によってはシンプルで質素ととらえられてしまう原因です。

理由②無理にベンツを買っているイメージがあるから

ベンツ=高級車というイメージはもはや多くの人に認識されているため、ベンツに乗ることは「ステータス」になり得ます。

しかし多くの人が想像する高級車といえば、EクラスやSクラスといった、大きめでラグジュアリーな車を想像するでしょう。

そのため、やや小さめのCクラスは、Eクラス以上に乗っている人からは「見栄を張ってる」と馬鹿にされがちなのです。

実際に、SNSでは次のような意見の人もいます。

スクロールできます

つまり、Cクラスに乗っている人は、本当はそれほどお金もないのに「お金持ちぶっている=貧乏人」というイメージを持たれやすいのです。

理由③中古価格だとリーズナブルだから

ベンツ Cクラスは、中古市場で探すと、かなり手ごろな価格のものが見つかります。

例えば、下のようになんと2ケタの価格のものも。

参照:グーネット
  • 走行距離4.8万㎞
  • 車検整備付き
  • 修復歴なし

2001年式でかなり古いですが、走行距離や修復歴がないもので、この価格で買えると、お手頃価格だと言えますね。

ねこコ

たしかにこれなら買える人も多そうだね!

7年落ちくらいであっても、価格は200万円を切ります。

ローンにすれば、月17,800円の支払いで乗れてしまうのです。

出典:グーネット

このようにベンツ Cクラスは中古市場ではリーズナブルな価格で出回っているので、貧乏人でも手が出しやすいのです。

「真の貧乏人」がベンツ Cクラスに乗れない3つの理由

ここまでは「ベンツ Cクラスは貧乏人の車だ」といえる理由を解説してきました。

しかし、真の貧乏人は、ベンツ Cクラスを買うことはできても、乗り続けられません。

ねこコ

え!せっかく買えても、乗り続けられないの?

ここからは、貧乏人がベンツ Cクラスに乗り続けられない理由を3つに分けて解説していきます。

  • 理由①車検や維持費が高いから
  • 理由②安い中古車を買うと、故障のリスクが高いから
  • 理由③頭金や初期費用の負担が大きいから

理由①車検費用が高いから

外国車に多くありがちなのが、車検費用の問題です。

以下が、ベンツ Cクラスの最低車検費用

参照:ベンツ整備
ねこコ

最低でも11万近く…。

また、劣化や故障等で部品交換が必要になったとき、車検にかかる費用は非常に高額になります

ベンツは車体と同じく部品もドイツなどのヨーロッパ製。
部品代には、運送料などが上乗せされるので、国産車よりも高額になりがち…。

実際の車検費用を見るとその高さが分かります

スクロールできます

車検に、40万円以上かかっているのがわかりますね。

ねこコ

40万なんて無理…。

理由②安い中古車を買うと、故障のリスクが高いから

購入費用を抑えたくて安い中古車を買うと、故障のリスクが高くなります

車の状態によっては修理しても、少し経つと別の個所が故障…と、故障の連鎖を引き起こすことも考えられるからです。

また、ベンツなどの輸入車の修理費用は国産車と比べて修理費が高額になりがち。
1か所10万円近い請求になることもざらにあるのです。

次々に故障している方が実際にいます

みつば

安く中古で買えても、すぐに修理が発生するなんてことになりかねません。

ねこコ

貧乏人にとって修理費用をたびたび捻出するのは大変なことだよね。

理由③頭金や初期費用の負担が大きいから

予算の関係で、ローンを組んでベンツ Cクラスを買おうとすると、立ちはだかるのが高額な初期費用です。

初期費用は、次のようなものです。

法定費用諸費用
自動車税登録費用
自動車重量税車庫証明取得費用
消費税納車費用
環境性能割希望ナンバープレート代
自賠責保険各種代行手数料
リサイクル料金など
みつば

車両価格のほかに、これらの費用の準備が必要です。カーローンに含めることはできず、一括払いで請求されます。

一番安いグレードのベンツ Cクラスを新車で買う場合、初期費用を見積ると30万円という結果になりました。

参照:メルセデスベンツ公式サイト

なお、30万円の内訳は以下の通りですが、車庫証明取得費用、希望ナンバープレート代など含まれていない初期費用がいくつかあります。

参照:メルセデスベンツ公式サイト

つまり、実際にはさらにお金が必要ということになりますね。

初期費用は、一般的に車両本体価格の10〜20%の割合でかかると言われています。700万円のCクラスならおよそ70~140万ですね。

ねこコ

70万…。

ローンを組むのであれば、審査通過率を上げたり、毎月の支払額を軽減したりするために頭金は必要です。
頭金の相場は車両本体価格の20~30%と言われています。

車体価格頭金の相場
200万円40~60万円
400万円80~120万円
600万円120~180万円
 

このように、収入が低い人がベンツ Cクラスに乗るには厳しい現実があるのです。

ここまでのまとめ

ここまで、貧乏人がベンツ Cクラスに乗るのが難しいことについて説明してきました。

内容をおさらいしてみましょう。

  • 車検や維持費が高いから
  • 安い中古車を買うと、故障のリスクが高いから
  • 頭金や初期費用の負担が大きいから
ねこコ

これって、ベンツ Cクラスに限らずどんな車でもあてはまるよね?

貧乏人には車を持つこと自体が無理なのかな…

と不安になってしまう方もいるかもしれませんが、あきらめなくても大丈夫!

そんな人におすすめしたいのが「カーリース」です!

貧乏ならカーリースを上手に使おう!

カーリースとは?

カーリースとは自分が選んだ「新車」を、一定期間定額で乗れるサービスのこと

その特徴はこの3つ

  • 契約時に頭金や初期費用が不要
  • 月々の料金に税金やメンテ代、車検などの費用が含まれている
  • リース終了時の残価をあらかじめ差し引いているので、お手頃価格で乗り出せる
みつば

カーリースを活用すれば、あきらめていた夢のカーライフに手が届く可能性があります。

貧乏な人にカーリースがおすすめな理由は次の3つです。

❶維持費がコミコミで定額だから

❷急な修理でも、出費不要で安心だから

❸契約時に低予算で乗り始められるから

ねこコ

くわしく教えて!

理由❶維持費がコミコミで定額だから

車を購入した場合、税金や車検などの費用は月々の支払とは別に必要です。

特にベンツの車検は最低でも10万円、交換部品などが発生すると数十万円と高額なため、予算を立てるのが大変に。

みつば

ところが、下の図を見てください。

カーリースには、税金やメンテ代、車検などが毎月の支払いに含まれています

次のような維持費が含まれる

  • 自動車税
  • 自動車重量税
  • 自賠責保険料
  • 車検費用
  • 法定点検費用

支払額がずっと一定なので月々の支払い額が分かりやすく、予算を立てやすくなりますね!

ねこコ

カーリースの場合、月の支払いはいくらくらいなの?

車種にもよりますが、ベンツなら月5万台~で新車に乗れるようになります。

理由❷急な修理でも、出費不要で安心だから

カーリースなら貧乏人でも修理費の心配なし

カーリースには「ファイナンスリース」「メンテナンスリース」の2種類の契約方法があります。

メンテナンスリース」を利用すると、修理による急な出費が不要になるのでおすすめです

例えば、オイル交換やタイヤ交換、修理費が月々の支払いに含まれています。

主なメンテナンスの対象は次の通り

  • バッテリー交換
  • エンジンオイル
  • オイルエレメント
  • ブレーキオイル
  • ブレーキパッド
  • 点火プラグ
  • ワイパーゴム

これらの費用は毎月のリース代に組み込まれているため、急に車が故障しても、お金の心配をせずに修理に出すことができるのです。

ねこコ

それはすごく安心だね!

みつば

メンテナンス内容はカーリース会社によって異なります。
どのようなサービスが提供されるかを確認しましょう!

理由❸契約時に低予算で乗り始められるから

カーリースの最大のメリットは、車の乗りだし価格が安いことです。

頭金は0円、初期費用と呼ばれるさまざまな費用の支払いもいりません。

車体価格も初期費用もまるっと含んで、月々の支払い分に振り分けられているのが理由です。

みつば

もちろん頭金を支払って定額料金を安く抑える選択も可能ですよ。

しかも、リース終了時の「残価」をあらかじめ車体価格から差し引いて、契約年数で割って支払う仕組みなので、お手頃価格で乗り出せます。

残価とは?

残価…リース契約終了時に予想できる市場価値のこと。

そのため購入よりも、車体にかかる支払額を抑えられます。

毎月支払う車両価格の比較

カーリースの場合購入の場合
新車300万
7年契約の残価65万円

(3,000,000-650,000)÷7÷12=27,976円/月
新車300万
7年ローン

3,000,000÷7÷12=35,714円/月
ねこコ

残価分を支払わなくていいのが、お得に感じるね!

カーリースについては、貧乏人こそカーリースをうまく使うべき5つの理由!貧乏でも審査に通る?でかなり詳しく紹介しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

貧乏な私がおすすめするカーリース2選

カーリースなら少ない出費で新車や憧れの車に手が届きます。

しかし、カーリースはとにかくたくさんの種類があって、迷いやすいポイント。

そこで、収入に不安がある人に向けて、貧乏な私がおすすめしているカーリースを2つに厳選して紹介します。

  • ニコノリ…とにかく毎月の負担を抑えたい人におすすめ
  • SOMPOで乗ーる…ベンツにすぐに乗りたい人におすすめ

ニコノリ:とにかく毎月の負担を抑えたい人におすすめ

金額月5,500円~
対応車種新車・中古車
契約年数1~9年
契約終了後の選択肢返却・乗換・延長・もらう
利用可能地域全国
支払い方法銀行引き落とし
みつば

新車が月5,500円という破格で乗れます!

頭金ボーナス払い契約期間審査
選択可選択可1~9年とても優しい
中古車納車メンテナンス距離制限
取扱あり最短3日込みあり

ニコノリはこんな人におすすめ

  • 収入が低く、ローンなど審査に通りにくい人
  • とにかく毎月の支払い額を安くしたい人

数あるカーリースの中でも、審査に通りやすいと言われているのが「ニコノリ」です。

ニコノリは他のカーリースと異なり、提携リース先が複数社あるので審査に通りやすいのが最大の特徴。

みつば

カーローンが通らなかった、あなたでも大丈夫かも!

また、ニコノリは他社と比べて毎月の支払額が抑えられるのもおすすめポイントのひとつです。

ボーナス払いを併用すれば、月5,000円代で新車を乗り始められます。

新車(ボーナス払いあり)新車(ボーナス払いなし)中古車
ニコノリ5,500円~14,766円~5,500円~
定額カルモくん14,470円~12,000円~
KINTO
※7年リース
14,740円~33,110円~41,910円~
リースナブル
※5年リース
6,600円~26,180円~6,600円~
MOTA7,370円~14,630円~
ノルカ34,100円~34,800円~
オリックスカーリース6,600円~14,630円~11,550円~
cool-mint19,580円~16,720円~
原則9年リースで算出

ニコノリはこの安さで、さまざまなサービスを基本の利用料金に含んでいるのもおすすめポイントのひとつです。

ニコノリのサービスに含まれる内容

出典:ニコノリ
みつば

お金がない!でも手軽に車に乗りたいと言う人にニコノリはおすすめです。

\安く新車に乗るならココ!/

SOMPOで乗ーる:ベンツにすぐに乗りたい人におすすめ

金額月13,640~
対応車種新車・中古車
契約年数1~9年
走行距離制限500~3000km/年
から選べる
契約終了後の選択肢返却・乗換・延長・もらう
利用可能地域全国
支払い方法自動引き落とし
みつば

ベンツやアウディなど外車がリースできますよ。

SOMPOで乗ーるはこんな人におすすめ

  • ベンツやBMWなど憧れの外車に新車で乗りたい人
  • 予算に合わせて、契約年数を変えたい人

じつは、ベンツやアウディ、BMWなど輸入車を選択できるカーリースはまだまだ少ないです。

しかし、「SOMPOで乗ーる」なら輸入車・国産車およそ300種類を取り扱っています。

契約終了後はそのまま自分のものにもできるので、予算が少ないけどベンツが欲しい!という人は要チェックです。

ねこコ

あこがれの外車ユーザーになれちゃうかも!?

また、多くのカーリースは契約期間が3年・5年など固定されていますが、SOMPOで乗ーるの契約期間は、1~9年の中から選べるので無駄が出ません。

みつば

自分の予算に合わせて、契約期間が選べるのもうれしいポイント!

\憧れの高級車にも乗れちゃうかも!/

【まとめ】ベンツ Cクラスに乗りたいならカーリースがおすすめ!

本記事では、「ベンツ Cクラスが貧乏人の車である」という意見について解説してきました。

本記事のまとめ

  • ベンツ Cクラスは中古市場ではお手頃価格で購入できる
  • しかし、維持費や修理の費用が高額になりやすく、貧乏人には乗り続けることが難しい
  • カーリースを活用すれば、低予算で乗り始められるのでおすすめ

ベンツ Cクラスは中古車市場では、お手頃価格で出回っているので、貧乏でも手が出せる車です。

しかし、税金や車検、修理費用等…乗り続けるにはお金がさらに必要なのが現実です。

カーリースを活用すれば、低予算で乗り出せるうえ、急な故障でも出費を気にせずに対応できます。

予算の見通しが立てやすいカーリースを利用して、あなたも夢のカーライフを実現してみましょう!

ねこコ

カーリースなら、安心してカーライフを満喫できるね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次